日記

2022-10-01 22:37:00

神無月

いつもお世話になっております。
現3代目店主の息子(弟)です。

本日より10月に入りました。
旧暦では神無月と呼ばれます。
神の月とされ、神聖な五穀を収穫し、捧げて感謝する季節だからとされている。(他にも諸説あるよう。)
全国の八百万の神様が神議(かみはかり)をするために出雲の国へ出かけてしまうため神様が不在となるからとされているようです。
一方、出雲では神様を迎え入れるため神在月と呼ばれるそうです。
(参考)https://www.jalan.net/news/article/579045/

池亀は和食を提供しているお店ですが、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食:日本人の伝統的な食文化には4つの特徴があると定義されております。
(1)多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
(2)健康的な食生活を支える栄養バランス
(3)自然の美しさや季節の移ろいの表現
(4)正月などの年中行事との密接な関わり
(出典)https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/

和食は料理の内容だけでなく、四季や年中行事と密接な関わりがあることも分かります。
(地域によって新米の時期は異なるかと思いますが、)新米を口にする機会が増える10月では私自身も感謝の気持ちを持ちたいと感じました。
私自身の勉強も含め、歳時について今後も日記でも触れていきたいと思います。