日記

2022-12-22 18:00:00

冬至

いつもお世話になっております。
現3代目店主の息子(弟)です。

本日は二十四節気の一つ「冬至」で、北半球では1年で最も夜が長くなる日です。旧暦では暦を計算する起点となる大切な日だったようです。また、冬至の日は「一陽来復」とも呼ばれ、悪いことが続いた後、やっと幸運がめぐってくること、冬が終わり、春がくることとされます。冬至を境に太陽の力が戻り、運が上がってくる日と考えられていたそうです。冬至に食べるものとしては名前に「ん」(=運)が沢山つく食べ物を食べると運がつくとされ、南瓜・レンコン・にんじん・銀杏・寒天・うどんは冬至の七草と言われます。(我が家では南瓜の煮物を食べる予定です。)
また、子供のころを思い出すのは、冬至と言えばゆずのお風呂です。子どもの頃の記憶で、理由をよく覚えていませんでしたが、ゆずは血行を促進するため、体が温まり、風邪をひかないとされるからともいわれているようです。

しみじみ感じたのは親から教えてもらっていたことは記憶としても思い出すものだなと。また次につないでいく必要があるなとも。
親から子へ。つなぐべきものはつないでいきたいと思います。