日記
2022-12-31 00:19:00
お正月飾り入れ替え
いつもお世話になっております。
現3代目店主の息子(弟)です。
12月13日の正月事始めから年内の間にお正月飾りを入れ替えるとされますが、29日は二重苦、31日は一夜飾りと言われる縁起が悪い日と言われます。大掃除も同様です。池亀も30日にしめ縄飾りや大根締めなど新しいものに取り替えました。また、当店のある田鶴浜では、1年使用した古いお正月飾りは左義長と呼ばれる小正月に行われる火祭りの行事で燃やします。(田鶴浜では2月に開催されます。)起源は諸説あるようですが、平安時代の宮中行事として始まったものが庶民にも広がったといわれており、田鶴浜での左義長では、町内の各家庭が厄除け人形のご赦免を作り、各家庭の正月飾りと共に燃やします。これまでのお正月ではあまり意識してませんでしたが、年末年始は各地域の行事や習わしなど学ぶ機会になります。意識的に能登だけにあるもの、全国各地あっても能登らしさのあるものなど自分でも見つけ、また発信していきたいと思います。